fml8.0.0へ向けての課題と現状については、 gihubのproject にまとめるようにしています。

URLは次のとおりです。 https://github.com/users/fmlorg/projects/1

OSC2019北海道用

2018/07時点でのTODO(季刊誌にあるもの)を振り返ります。

DONE

  • 内部処理の UTF-8 化
    • なお、ファイル出力は設定(変数)依存です。logなどの出力は変数のデフォルト値が EUC-JP なので、そこはそのままにしてあります。出荷設定は変えるべき?

現在のTODOは[githubのプロジェクト]{https://github.com/users/fmlorg/projects/1}にまとめています。

内部文字コードエンジンをUTF-8ベースに切り替えたのは一年弱前で、自分で使うぶんには特に問題ない気がするのですが、デバッグする目の玉の数は足りてないかもしれません。

TODO (mission critical)

High PriorityなTODOは

  1. レアな条件下で文字コード関係のエラーがあるらしい?のを修正(Unicode::Japaneseを呼び出す処理をやめてEncodeへ全面移行で解決?)、
  2. 上の(1)と関連したコマンドメール、
  3. おなじく(1)に関連するHTML化モジュールの問題くらいだと思っています。
  4. どこまでfml4エミュレーションテストをするのかで悩んでいますが、自分では長いあいだ使っていて正直こまらないので、フルテストはあきらめて、それはv8.0.0以降の課題でもいいのかという感じです。